WordPressでプラグイン更新後サイト表示したら500エラーになった
2017/04/08
昨日、Wordpressの管理画面で2つのプラグインに更新のマークがあったので更新。
更新後、管理画面からサイト表示に切り替えるべくダッシュボードの上のホームページ名の箇所をクリック。
表示されない・・・。500エラーの表示だけです。
じゃあ管理画面から対処しようかと思ったら管理画面のログインページも表示されない。
管理画面からの対処のしようがないのでとりあえず500エラーについて調べる。
.htaccessやCGIプログラムの設定エラーやCGI、ディレクトリのパーミッションの間違いなどなど。
いろいろ理由はあるらしいがWordpressのバグでということもあるらしい。
そして結構Wordpressで同じような不幸にみまわれた方々は多いようである。
とりあえずプラグイン更新後にエラーが出るようになった場合はプラグインに問題があるのが濃厚。
FTPでWordpressのプラグインから更新したプラグインのフォルダを削除した。
するといとも簡単にログイン画面が表示されるようになりました。
やっぱり更新したプラグインになにか問題があったっぽい。
追記
どうもJetpack by WordPress.comの4.7.1から4.8.1への更新が原因っぽい。